白石美緒先生監修の白玉点滴、絶賛大好評です!
もともと根強い人気のあった美白点滴に、美白効果の高いグルタチオンを含んでるのです。
夏の日差しでダメージを受けた心身をいたわってください。
私も先日、義実家へ帰省していたら ジリジリと紫外線で焦がされましたよ~。。。。
私もやりたい!!!というか やろう。
義実家は兵庫県の淡路島。たまねぎの名産地なだけあり、
あらゆるところでたまねぎをPR!
#玉ねぎになりたい、て どんだけ愛してるのでしょうか!?笑
先日の二重埋没法の患者様です。
なんで むりやり、、なのかというと、、、
こちらの患者様、上眼瞼の全体的なボリュームがあり、
一言で言うと厚ぼったいまぶた、です。
こういうまぶたの患者様は切開をすると眼窩脂肪のボリュームもさることながら
涙腺が過形成をしていることが多い印象です。
とはいっても・・・ダウンタイムの取れる期間が決まっているので
今回はご本人様と相談してむりやり埋没法を行うことになりました。
当院の埋没法MT法4点を行ったところ・・・
術直後です。
うむ。相当、むりやりだけど満足していただけました。
まぶたの皮膚は年々 加齢に伴ってたるんでくるのですが
特に外側に顕著に現れます。
(こちらの患者様はただでさえ分厚いうえに
右のまぶたの外側のたるみが強いので
外側の1点のみ予定ラインより少し上方へ埋没させています。)
果たしてどの程度持続するかフォローしていきつつ
いずれ切開・たるみ取り手術の計画をしてゆくことになると思います。
大好きなお菓子まで!お気遣いありがとうございました。
記録的な猛暑が続いて皆様バテていませんか?!
お盆あたりからぐっと秋らしい気候になって少し安心しましたよ~~。
あんまりにも猛暑日が続きすぎるので
このまま一年中 同じ気温のままだったらどうしよう・・・と不安になったくらいです笑

世間ではほぼ浸透してきました飲む日焼け止め。
当院では 自然由来の「抗酸化・抗炎症・美白」の成分を豊富に配合している
inner Screen(インナー スクリーン)おすすめしています!
内容成分は・・・
ニュートロックスサンには、1日250mg摂取することで、
紫外線による肌の赤みを短期間で軽減をさせたことが実証研究によって確認されているのです。
1日3粒の服用で、ニュートロックスサンを250mg摂取できます!!
1日の摂取量を250mg以上に開発されたサプリメントのみ、
「日傘サプリ」のロゴが与えられるのですが、もちろんinner Screen(インナー スクリーン)にも!!

普段の日焼けケアとしていかがでしょうか?

わが家のベランダには旦那さんがせっせと愛でている?睡蓮鉢がいくつかあるのですが
夏になるときっちり朝になると花を咲かせて、夜になると閉じ、というサイクルを
繰り返しています。
今年の夏も暑いけれどよく咲いてくれました。(あんまり見かけない色合い!!笑)
そういえば・・睡蓮と蓮は似ているけれどもちょっと違うのだそうです!
泥の中に根を張り、天に向かって花を咲かせる蓮は仏様のお花と呼ばれ
仏教徒のわれわれにはとっても縁がある花ですね。
暑さでうだって泥の中にいるように 身体が思うように動かないですが・・・
蓮のように 空にむかって清廉な花を咲かすように
曇らない心で残りの夏も乗り切りたいものです!!
| 価格 | 10日分 3,300円+税
30日分 9,800円+税 |
|---|
「先生、夏休みあるんですか?」とよく聞かれますが、、、
実は今年の夏休みがハワイ島へ!と計画していたのですがキラウェア火山の噴火で
自粛。花火大会も参加しようとしていた日は台風直撃で中止になり・・・
いたっていつもと変わらない、ちょっと暑めの毎日を過ごしているうちに
気がつけば 夏が終わるような予感がします・・・。。。
毎年そんなもんです。笑
そういえば・・・夏らしいイベントといえば、
お知り合いの先生よりお誘いいただいて
屋形船での納涼会に行ってきました!!
その先生は整形外科のクリニックの院長先生なのですが、
本来はクリニックの納涼会のはずなのに・・・
例年、、、なぜかクリニック関係なく、お友達やお知り合いの方を
ご招待されるらしく(私は今年はじめて参加です)
いらっしゃってる面々は半分以上、院長先生のお友達ばかり~~!!!笑
いいんですかね!?
院長がいいというのだから いいんでしょうね!!笑
単なる院長の飲み会になってる気がする・・・。
豪勢なコース料理に
THE 東京!!な夜景。
浴衣着用指令も出ていたので もし来年も参戦するようなら
浴衣必須だな~!
ちなみに、中高の大先輩とご一緒できてしまった!かなり大先輩なので、敷地が移転していたりして、共有する思い出は少ないはずなんですが、、、。
母校のゆるゆるした自由な空気感をお互い?!かんじとってました笑
(良くも悪くも のびのび。)
みなさま、結構子供連れでいらしていたので 私も食道楽な次女連れてくれば
よかった~!笑
てんぷらの具をモグモグして満喫してたに違いない。。。
お留守番していた次女(10ヶ月)と猫(17歳)。
良い子でお留守番ありがとう!
何度か学会で発表させていただいたベビーコラーゲンの開発者であるDr.Harellより
感謝状が贈られてきました~!
はるばるマイアミの地より。
ベビーコラーゲンのメリットとして
①ヒト胎盤由来であり、他の動物由来の製剤にくらると
圧倒的にアレルギー反応は惹起しにくい
(いままで事前に皮内テストなど行ってから施術するものが多いです。
動物アレルギーを持っている私なんか動物由来のコラーゲン製剤なんぞ100%アウトですね笑)
②コラーゲン、と一口にいってもサブタイプがいくつもあり、
なかでも皮膚に関係するのはⅠ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンです。
胎児期にはこのコラーゲンの組成がⅠ型:Ⅲ型=50:50とほぼ半分であるのに対して、
成人になるとⅢ型コラーゲンは顕著に減少してゆきⅠ型:Ⅲ型=95:5となります。
なぜ胎児期の傷は治りかたがちがうのか?
なぜ赤子の肌はプルプルでツヤッツヤなのか?
なぜオトナになるとカサカサのシワシワになるのか?
その鍵を握るのがこのⅢ型コラーゲンなのではないかと言われています。
(もちろんその他にもあらゆるサイトカインやたんぱく質が老化に関わるのですが。)
このベビーコラーゲン製剤には胎児期と同じⅠ型:Ⅲ型=50:50の組成で
コラーゲンが含まれているのです!!
赤子肌そのまんまの比率です。
Ⅲ型コラーゲンをごく微量 含むものはあったけれども。ここまで潤沢に含むものは
史上初!!
という製剤なのです!
先週末は東京国際フォーラムで開催の日本美容皮膚科学会に参加してました。
土曜の午後、3時間だけ時間が空いたので超短時間滞在でしたが・・・涙
↑今回 あちこちに浴衣や舞妓さん姿の女性を見かけました~!今季のテーマ??
超短時間なので・・主にわれらが池田先生の教育講演を聴いてきました。
当院でも導入しているPCL製のスレッドリフトであるGコグ、Gメッシュ、Gスリムについて
発表されていました。相変わらずわかりやすい動画だった~~!
いつぞや池田先生に先生にとっての最高傑作の症例はどなたですか?と
聞いたら、「もちろん・・青木先生!」と即答でした(笑)
これからもお互いに切磋琢磨?して若返りあってほしいものです。
池田先生は今月より毎週月曜日終日勤務をされていらっしゃいます。
球結膜に出血しているので わたくし 珍しくメガネです。
3時間滞在して会費18000円!!
く~・・・学会費ってほんと・・・地味に響きますね。。。。
先日みなとみらいでランチしたお店がなかなか素敵だったんですよ~!
まるで海の中にいるようなお皿たち!
今度 スタッフみんなで慰労しに行きたいな~~~。。。
先日、みなとみらいへランチしにいってきました。
横浜博覧会の跡地にどど~んと建築されたランドマークタワー。
曇った日には高層フロアは雲の中に埋まって見えなくなってしまうときも。
なんて神秘的なんだろう・・・と
当時まだ10代だった私の心に強く残る横浜のシンボルでした。
それが、、、このあたり開発が進み周辺にも高層ビルや高層マンションが
立ち並び、決して珍しい風景ではなくなりましたね~
25年後?にこんな風景を見られるとは不思議な気持ちになりました。
さて、、、
他院で切らない眼瞼下垂の手術を受けて術後3ヶ月経過後両方とも
戻ってしまったという方です。
ご覧の通り,皮膚・皮下組織・脂肪組織・roofなど全体的に厚みがあるケースです。
結膜側には前医でのナイロン糸が何箇所も思いっきり露出!!
ゴロゴロした違和感、相当強かったんだろうなあ~・・・。。
術直後です。
全医でのナイロン糸の抜去をしてからの当院の切らない眼瞼下垂LT2点を
行いました。
術直後の腫脹も普段より多いですね。
暑いですね~・・・。近所のサルスベリが咲いてきました。
真夏のジリジリした空気も ものともせず
空へ向かって咲き誇る姿に いつもこの時期、元気をもらってます。
さて 先日、高校の大先輩が来院してくださりました。
同時期に在校していたわけではないのですがちょっとした縁で
つながり、こうして今に至ります~!
日ごろから日焼けを恐れず、むしろこんがり焼けた健康的な肌でいたい!!という
先輩でして・・・
真夏まっさかりの現在、思いっきり焼けて登場~!
レーザーや光治療系はNGですが・・
スーパー美白点滴で浴びた紫外線ダメージを減らして・・・
年間通して人気ナンバーワン!毛穴掃除の最強マシン ハイドラフェイシャル
を施術されていかれました~!
ただいまアートメイク導入へ向けて着々と準備進行中です。
眉毛・アイラインはここで声を大にしていうまでもないですが・・・
何気に 「ぜ~ったいやったほうがいい部位!」とオススメできるのが
リップ!!
施術直後のフルリップの画像です。
少し腫れているのと 赤が鮮烈な印象ですが・・・
1ヶ月経過すると
こ~んなに自然になじむのです!
色ナシのリップをさっと塗るだけで 毎日のメイクがぐんと楽に!!
リップって いくら丁寧にお化粧したとしても時間とともに落ちてきちゃうし、
加齢とともに、リップの色はくすんできたり、うすくなってゆくので
なおさら ここはアートメイク入れとくべき!!な部位です。
アートメイクは順次導入予定ですので 楽しみにしていてください~!