確定申告の手続きや依頼されていた執筆原稿でこの1ヶ月,記憶がないくらい
あわただしくて やっと・・・
一息です.
目周りのどことなく疲れた感じ,小ジワ,クマ,こういった悩みを
お持ちの方は年齢関係なく多いです.
ヒアルロン酸製剤やボトックス,PRPとの併用が望ましいのですが,
ベビーコラーゲンでも 自然に若々しくなれます.
確定申告の手続きや依頼されていた執筆原稿でこの1ヶ月,記憶がないくらい
あわただしくて やっと・・・
一息です.
目周りのどことなく疲れた感じ,小ジワ,クマ,こういった悩みを
お持ちの方は年齢関係なく多いです.
ヒアルロン酸製剤やボトックス,PRPとの併用が望ましいのですが,
ベビーコラーゲンでも 自然に若々しくなれます.
今週の大雪にはびっくりでしたね~!
いや~、どうせ積もることなくちらつく程度だろう・・と甘くみていました。
品川駅ではホームに入れない通勤の方があふれかえる映像がニュースで
流れていて 品川駅を利用する方の多さと東京の雪に対する弱さを
痛感しましたよ。
皆様は無事に帰宅できましたでしょうか?
写真はイーストワンタワーの入り口の季節のディスプレイです。
日本昔話にでてきそうな雪景色で和みますね~。
当院は駅のコンコースからほぼ直結しているので 雪の日でも濡れずにビルまで入れます!
仕事が思わぬ雪ではやめに終了になった患者様、、、電車に乗れるまで時間がかかるので
その時間でホクロをとろうかな、、、といった患者様など来院してくださりました!
ありがとうございます。
新年明けてすでに月の半分くらい過ぎてしまっていますが、、、
1月10日より毎週水曜日の外来に復帰しました。
久しぶりの外来でしたが元気な患者様のお顔を拝見できて私もうれしかったです。
ここ最近、常連の患者様からお子様の就職やご結婚、ご出産などうれしいお話が
たくさん!!!
ハッピーなことが起きている方ってなんだか自分にも福がやってきそうで
うれしいですね~~!!
しかも 銀座院の桜井先生、白石先生のご結婚、
品川院のスタッフの出産や結婚報告など ハッピーがハッピーを呼ぶのかしらっ!?
うちの生後3ヶ月の次女もムチムチで福福しいです笑
ということで これからも ハッピー続きのイーストワン皮膚科形成外科を
(あと銀座院も!!)今年も皆様よろしくお願いいたします。
気がつけばすっかり12月!!!
先週とうとう39歳を迎えました!!
30代最後の年、、、是非ともこの1年は公私共に充実した年にしたいです。
次女、すでに生後2ヶ月半になりもともとビッグベビーなうえに
成長曲線の上限を超え気味で成長してくれて
夜もそこそこ寝てくれるし
すでに首はすわってるんじゃないか、、、?という貫禄。。。
1ヶ月検診のときですでに5.6キロを記録し、
体重重量オーバーで助産師さんからご指導が・・・・!!
絶賛ビッグベビー街道爆走中です。
安定の成長ぶりに感謝しながら、ベビーシッターさんにお願いして
セミナーに参加してきました。
韓国の鼻形成術の第一人者であるジョン・ジョエン先生が来日し
ご自身の長年の経験に基づいた手技の解説、
現在のアジアでの鼻形成のトレンド、今後の問題点など、、、
話し出せば何時間でも続いてしまうような内容ですが
なんとか時間内に終えるように凝縮されたセミナーでした。
さっそく前回 手に入れた最新武器を駆使して!?
モニター様にベビーコラーゲンの注入前後の撮影をしました!
こちらは施術前です。
ピンク色にマーキングしているところが今回のターゲットとした小ジワです。
こちらは注入直後の画像です。
う~ん・・・やっぱり いいですねえ
ベビーコラーゲン、、、と (18 万円もしたCanon EOS kiss X9i)カメラ笑! 記事の続きを読む
以前より愛用していた症例写真用のカメラ(リコーを長年使ってました)が壊れて、
何度も修理に出してはいたものの リコーもペンタックスに吸収されてしまったりして
愛用している製品ももうすでに廃盤・・・。
こりゃ いい加減 そろそろ買い換え時だ~、、。
しかも、ベビーコラーゲンの症例の方の場合、
細かい小ジワを拡大して撮影できないと
前後の比較がわかりにくい。。。。!!
皮膚科も形成外科もそうですが、写真は命です。
自分たちの治療の成績を客観的に評価すること。
そうして記録として残せるので患者さんとのトラブル防止にもなります。
大学病院時代はピンボケ写真を撮影しようものなら カンファレンスで血祭りです。
(学会発表したい症例に限って あとから画像を探すとピンボケしていて
泣く泣くお蔵入り。 そのたびに症例写真の大切さを痛感させられるのです。)
来年の仕事に向けて、装備をアップグレード!!!!!
ふふふ
この無骨な感じ、好きだ~!しかし、重い。
お久しぶりです。入谷です。
お休みの間もブログは書こう・・・と思っていたのに
パソコンを開く間もないまま日々が過ぎ・・・
気がつけばもう10月!さ・・・寒い!!!
久々に外気に触れて ビジネスマンでごった返す品川に現れてみると
イーストワンタワーの恒例の飾りつけもすっかり秋仕様。
もみじの飾りつけはよくわかるのですが、この風呂敷は何を意味しているのでしょうか?(笑)
このビルの季節の飾りつけは斬新なものが多いので、是非お近くを通られた
際はご覧ください。
次のシーズンは一年で一番 気合の入るクリスマスツリーですよ~!
毎回不思議なオーナメントが飾られているので今から楽しみです。
7月の最後の土曜日には大阪で開催された日本美容皮膚科学会へ
行っておりました~~~!
ひ~ 暑かった~~~・・・
美容皮膚科というだけあり、企業展示も本格的な薬剤から怪しげな
エステもどきのマシンやパックまでさまざま・・・
途中でお会いした千葉中央美容形成クリニックの西谷先生は
怪しげな商材をバサバサと斬りこんでくださって頼もしかった~(笑)
他にも昔勤務していたクリニックで一緒だった懐かしいスタッフにも
再会できたり!大阪来てみるものですね~
こちらは 術後の腫れを予防してくれるというサプリメント。
腫れ防止に術前もしくは術後に内服をするとよい、という漢方や
サプリメントが増えてきた気がします。
いろいろトライして取り入れていけるものがあれば どんどんチャレンジしてみたいです。
毎年 いい加減、目新しい発見もないし 今年こそは辞めてやろう!!と
思いながらもずるずるきてしまった美容皮膚科学会(笑)
ピコレーザーの開発・導入など新しいムーブメントも起きてきたので
もう少し在籍して様子みよう・・という気がしてきました。
(プラズマも新しいムーブメントを起こすかもしれないですしね)
そうして 今回はポスター発表がありました~!!
こんな重そうな姿の演者 私以外にいないです・・・。
同期の皮膚科の先生からも 爆笑されてました。
本日7月26日水曜日を最後に 一度 私が産休に入ってしまうので
スタッフがお祝いをしてくれました。
2015年6月からこちらに勤務し、約2年!!
池田先生をはじめ多くの先生方に
ご指導いただき、スタッフのみんなにも親切にしてもらい
時には私の練習台やモニターとして身体を貸してもらい
感謝ばかりです。
みんなの協力のおかげで たくさんの症例を集めることもできましたし
ご家族やご友人をご紹介しただいたりもしました。
そうして・・・
以前のクリニック時代より来院してくださっている方、
イーストワン皮膚科形成外科ではじめてお会いし 定期的に通院してくださっている方、
すべての患者様にも 大変感謝しております。
良い結果を出せるにはどうしたらよいのか長い時間かけて
診療方針について一緒に悩んだ患者様や
詳しい検査などが必要で総合病院をご紹介になった患者様、
なぜか毎回お酒を差し入れしてくださる患者様(笑)などなど
多くの患者様との 充実した思い出ばかりです。
そうして・・・モニターの患者様で写真撮影を逃してしまった方が何名か
いらっしゃるので!!!!
私 不在時でも撮影はおこなっておりますので是非来院してください~!
来年には復帰を検討しているので またよろしくお願いいたします。
(ブログは アップし損ねた症例写真を産休中に
ちょこちょこアップするかもしれません。
あとは最後の仕事!?として美容皮膚科学会に演題を出しているので
這ってでも大阪にいかねばならないので・・・
その話などもアップするかと思います。。)
術後の経過などで気になることなどあれば クリニックにご連絡いただければ
可能な限り対応いたしますので 今後ともよろしくお願いいたします。
暑い・・・暑いです・・・・。ふやけてしまいそうです・・・。
皆様 体調はいかがでしょうか?
品川はオフィス街なので会社員の方の勤務時間は
クリニックの患者様の数がぐっと減少します。
(逆に帰宅時間の18時以降がやたらと混みます。)
今日はそんな空いた時間に皮膚科の奥野先生達と不定期に開催される院内勉強会を
おこなってました。
興味深い文献をいただいたので奥野先生に英文を翻訳してもらいまして、、(笑)
こんなテーマの文献でした。
「長年 ヒアルロン酸を注入し続けても大丈夫なの??」