お問い合わせ: (03) 5479-3388
田町駅徒歩5分の皮膚科・形成外科・美容外科 芝浦B.クリニック Web Site

東京皮膚科・形成外科 入谷 英里ブログ

美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics

ベビーコラーゲンブースター 目の下バージョン

· 症例, 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

いや~、7月ももう半ば過ぎてしまいましたね~。

ということは1年の半分はもう過ぎてしまったということですね!?

光陰矢のごとしとは言いますが、本当に早すぎる~~~!!!

1日1日を大事に生きなければ・・・涙

 

さてさて、間もなく美容皮膚科学会が開催されるので毎週なんやかんやとやること山積みな私です。

がんばってスライド仕上げなきゃ~~!!

今回はベビーコラーゲンブースターを目の下エリアに注入してみた患者様です!

 

DSCF3031.jpg1

20代女性、その名通りの秋田美人さん。

でも目の下の眼窩脂肪の逸脱が目立ちますね~!年齢を重ねると典型的な

BaggyEyeへと進行するタイプです。

本来なら結膜より眼窩脂肪除去は行いところですが、、、

ご本人の諸事情によりベビーコラーゲンブースターで注入のみ行うことに!

今回は・・・ブースターの新兵器を投入!!

MIRACLE L (002)

エランセと同じPCL製剤ですが、新しい手法で開発されたmiracle(ミラクル)Lという製剤をベビーコラーゲンと ミックス!!!!

ベビーコラーゲンブースターとして併用してみました。

注入直後です。

DSCF3039.jpg1.jpg1

記事の続きを読む

使い方無限大!?新型3Dカメラ

写真 2019-06-19 13 37 25

当院にやってきた新型3Dカメラ君ですが、これがまたいい仕事して

くれるんですよ~!!

(まだ慣れていないためうまく撮影できず業者さんに再撮影してもらってるの図)

学会用にベビーコラーゲンブースターの施術前後を比較してもらいました!

写真 2019-06-19 13 40 58

この2枚の画像を重ね合わせて・・・

写真 2019-06-19 13 45 11

おおっ 施術直後の画像を透過させて

変化を視覚的にわかりやすいくしてくれるのです!!

写真 2019-06-19 13 45 27

すごいでしょ!?

写真 2019-06-19 13 42 46

注入エリアを青い線で囲い込んでみました。

ボリュームが出ている部分を赤や黄色に色づけして比較してくれるし

増加分を計算してくれちゃう優れもの!!!

 

こりゃ学会発表にもってこいじゃないの!

 

このほかにも使おうと思えば無限大に活用できるらしいのですが・・・

さすがにすべての機能を駆使することはなかろうと

思うのですが・・・さっそくみんな自分の顔の計測したり

鼻を高くするシミュレーションしたり・・・!!!笑

そんなこんなでモニターさん撮影に追われた一日でした~

 

 

 

最新鋭の3Dカメラ登場!!

· 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

先日の形成外科学会のブースでも池田先生の心をひときわひきつけていた!?

3Dカメラが品川院にも導入となりました~!

IMG_0101

早速スタッフのみんなで使い勝手を勉強中~~!

IMG_0097

カメラ好きな私ももちろん、道行く?!人をつかまえては撮影させてもらいました。

新しい3Dカメラの特性としては

IMG_0099

ボリュームの増減を瞬時に比較できること、

増減した量も測定してくれること、

しみのような色素病変もビフォーアフターで比較しやすいこと、

そうして、とっても使い方が簡便で、撮影者によって誤差が出る可能性が低いこと!!

IMG_0095

シミュレーションにも使えるので、鼻尖、隆鼻や二重の幅まで

患者様へ術後のイメージをつかんでいただきやすくなります!!

あとは、、、現在マニュアルを日本語に翻訳中らしいので

しっかりしたマニュアルが到着したら、さっそく戦力として活躍するアイテムに

なると思われます~。

学会発表でも必要になってくると思われます。

う~ん 今から楽しみ~~!

 

来週さっそくモニターさんの撮影に使わせてもらうのだ~~!!

F45E0C1A-5EA1-4ECA-B243-65100C66FCE5 33DBE19C-A77D-4B96-8807-33002F330E14

そうして本日もいらっしゃった患者様より素敵なお菓子をいただいてしまいました!!

スタッフ一同、大変感謝しております。

リンツのチョコは診療の終盤の低血糖状態のときに投入すると

スタッフの息がふきかえるような気がします(笑)

私といえば、、、この数週間苦しんでいた親知らずの治療で

バンバンに腫れて食事も摂れないくらいだったのですが、、、

お菓子をいただいて すこし元気になったような気が・・・!?!?!

 

美容皮膚科学会準備中~

· 症例, 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

FF83D464-A709-439F-8C8B-29A93CBFC496

昨日は美容皮膚科学会で発表する予定のコラーゲンブースターの

動画撮影がありました!

本日はさっそく仕事中の空いた時間で動画の編集からスタートです。

いや~、、、最近、出版される教科書類も

こぞって動画アプリから施術動画を観て実際に勉強しましょう、という流れになって

きていて、確かに我々のような手技こそ命!のような業種にとっては

遠方にいるドクターでも24時間365日、施術動画を観て

勉強できるという・・・!!!

だんだん電子化されていって紙媒体の教科書は淘汰されていくのでしょうかね。

便利になった反面、アナログな昭和な人間の自分としては寂しくもあります。

首のベビーコラーゲンブースターは、

7月に熊本で開催される美容皮膚科学会で発表の予定があるのですが、

10月の美容外科学会にも演題を提出してみましたので採択されたら

そこでも日の目をみるかも!?!?!

あと1ヶ月半くらいなので 地道にがんばるぞ~~!!

 

さてさて、わが家の裏庭?に群生していた巨大タンポポ。

日に日に巨大化して、私の身長もこえたかな~、、、と面白がって窓から

眺めていたのですが・・・

IMG_0958

あちゃ~

倒壊しとるわ。

ずばり、この巨大タンポポの弱点、、、

茎!

巨大化することで日照権の争いに有利に立てるのはよいことだけれども、

そのボディを支えきれるだけの太さの茎に進化しないと・・・

残念。途中で自分の重さに耐えかねてこうなる結末に。。。。

人間や会社組織も 同じですよね~。

規模だけ大きくなってもそれを支えるだけの土台も進化しないとね!

・・・と この巨大タンポポの末路をみていて思いました。

 

というわけで?!今後 この巨大タンポポが進化してどこまでも大きく成長してくれる

様子を楽しみに毎年すごして見ます(笑)

しかし あと何年ここに住み続けられるんだろうか・・・。。。汗

 

 

 

 

日本形成外科学会総会に出席してきました~

先週は札幌での学会に参加しており私の外来を休診させていただいており

大変ご迷惑をおかけしました。

専門医の更新のために出席しなければならない講習がたくさん、、、!

でもまだまだ専門医は更新していたいので(笑)遠方で開催されても這ってでも

参戦せねばです。

2019-05-18 04.13.31

先日刊行された「実践!フィラー注入テクニック」もさっそく販売されており

今学会中、販売部数ナンバーワン!だそうです~

銀座院の池田先生、松宮先生、大阪院の黒崎先生たちと一緒に

ベビーコラーゲンとクレヴィエルでお世話になっているワイズインターナショナル様の前で!利益相反はありませんよ~~

記事の続きを読む

「実践フィラー注入テクニック」刊行されました!!

この2年近くずっとのどの奥に刺さった魚の骨のように

気になっていた原稿が満を辞して本となって登場です!!

2019-05-14 16.34.15

業界随一の打ち手であるいわきクリニック形成外科・皮ふ科の

岩城佳津美先生よりお声をかけていただき、

先生自身が編著された本「フィラー注入テクニック」です。

注入動画もアプリで観れるので初心者の先生もベテランの先生も

非常にわかりやすく勉強になる一冊です。

2019-05-14 16.25.29

私は近年の新しい注入法という項目でベビーコラーゲンに関して寄稿させていただきました。

次女の産休に入る直前に原稿依頼を受け取ってから、こちらが刊行されるまで約2年!笑

もはやわが子のような気分ですね。

産後ケアセンターにごっつい量の参考文献とPCを持ちこんで

看護師さんからあきれられたり、

生後2週間の次女を抱っこして業者さんやモニターさんと打ち合わせした日々が

走馬灯のように蘇ります。。。。

2019-05-14 16.23.26

こちらを書き上げるのに当たり全面的にバックアップしてくださった

池田先生、クリニックのスタッフの皆様、共同研究を快く引き受けてくださった先生、

そうして忙しい合間に体を差し出してくださったモニターの患者様、

心より感謝申し上げます。

 

2年経過したためベビーコラーゲンの適応や注入の仕方も少し改変されているところが

あります。夏の美容皮膚科学会ではそのあたりを含めて発表させていただきます!

 

韓国出張~切らない乳房挙上術編~

この週末は韓国でのセミナーに弾丸日程で参加してまいりましたよ~~!

以前からすっごくすっごく気になっていた切らないバストアップ(乳房挙上術)を

見学させてくれるというので諸手を挙げて参加してきました!

Processed with MOLDIV

整形大国 韓国でも屈指の美容外科、BIO美容外科の朴先生です。

もうね、、結論からいうと 行ってよかった。その一言に尽きます。

乳房以外にも顔面のスレッドリフトと脂肪吸引の併用症例も見せていただけました。

朴先生、非常に日本語がお上手なうえに華麗なる手さばき!

いや~、洗練された匠の技はさすが20年近いキャリアのなせる技です。

手術室も大学病院クラスでワンフロアに15室くらい全身麻酔も対応できるレベルの

部屋がずらり並び、言葉を失いました・・・!!!

(なにせ7階建ての立派な巨大ビルのフロアすべて、こちらのクリニックで占拠されています!規模が違う・・・。)

 

さて、欧米人にはバストのボリュームが多すぎて不自由で仕方ないので

切除、縮小してほしい!!!という患者様も多いですし、その術式も多岐にわたります。

a2016_02_01_03

一方、小柄で華奢なアジア人では・・・超巨大な乳房に困っている人、

いるにはいますが、そりゃ二重にしたいとか鼻を高くしたい、という患者様の数に比べて

格段にすくないです。

ただ、小ぶりなくせに下垂している(その原因はクーパー靭帯のゆるみなどなのですが)

という方はめちゃくちゃ多いはずです。

切除してどうの、というほどではないにせよ

気軽に施術できてバストアップできたらいいのになあ、という

潜在的な需要は絶対あるはず!!!

 

なのに なかなか日本にスレッドを使った乳房挙上術が上陸してこないし普及してこない。

一体どういうことだ?という疑念もあり もうこりゃ実際やっている先生に聞かなきゃわからん!!!というわけで鼻息荒く参加してきちゃったんです。

結論からいうと、、、

記事の続きを読む

7月の美容皮膚科学会で発表してきます!

· 症例, 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

7月に熊本で開催される予定の美容皮膚科学会で演題が採択されたので

発表しに行ってきま~す!!

IMG_2328

7月27日のお昼の一般演題のセッションになります。

ここ最近、演題が採択されてもポスターだったりしたので今回は

ベビーコラーゲンとPRPを使ったコラーゲンブースター注入動画も入れて

発表することにしました!

来月から動画撮影やスライド作りに励むとします。

また、首のシワ、額のシワを気にされている患者様で学会発表用のモニター様に

なっていただける方を大募集します。

ぜひこの機会にシワ撲滅しちゃいましょう~!!

IMG_2119.jpg1

大人のシワはなんとしてでも撲滅したいですが、ちびっこのムチムチシワは笑えてしまうので

大歓迎です。(笑)

うちの2号の腕のシワはやはり立派ですよねえ~・・・ほれぼれ。

 

ミラノピールが新登場!

· 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

こんばんは~。

当院でも定番人気のマッサージピールに次いで、

より刺激の少ないミラノピールも登場!

IMG_2072

ミラノピールはトリクロロ酢酸を35%配合しています。

皮むけやひりひり感も少なくて、施術後は毛穴のひきしまり感やツヤっとする感触がハマリます~!!

なにやらヨーロッパではピーリングが大流行中のようです。

どことなく肌に元気がない方、つややかな張りがほしいかた、是非

お試しください!!

さて・・・ワタクシ事ですが・・・

結婚してから8年住んだ家から 2月に引越ししたのですが、、、

過酷だったあああ~・・・!!!涙

記事の続きを読む

コラーゲンブースターの2回目注入

· 症例, 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

またしても首のベビーコラーゲンブースターの経過ですが、、、

2回目注入後の撮影ができました!

まず・・・

DSCF6452.jpg1

↑施術前↑ です。

まだ30代の方ですが、深い横の皺が2本目立ちますね。

DSCF7801

ベビーコラーゲンとPRPを秘伝の割合で混合した

ベビーコラーゲンブースターを皮下~真皮内へと注入します。

使用する針は、皮下には鈍針カニューレで、

真皮内へはダイレクトにアプローチできる35Gエンジェニードルを

使用しています。

DSCF7808.jpg1

直後はか~な~り ポコポコしていますが、

平均3~5日で平坦になります。

どうしても皺の癒着をはがすように真皮内に注入するので

ポコポコした隆起はできてしまいます。

DSCF6452.jpg1

↑1回目注入後1ヶ月です。

浅くなっている部分と後戻りしている部分とあるので

ここで再度 2回目注入を行っています。

DSCF7976

↑2回目注入後 2週間です!

どうでしょう?

中央から向かって右側は皺が顕著に浅くなっています!!

記事の続きを読む