お盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか?
お盆は日本独自の文化で、地域によって様式が異なるので 実家でどのようなお盆のスタイルでしたか?と 聞くとさまざまな答えが返ってきて面白いです! 皆様のご実家のお盆スタイルはどのようなものでしたか?? さて、本日はPRP(多血小板血漿)治療の患者さまの写真です。 30代女性 目の下のクマを気にされて来院されました。一概にクマといっても 下眼瞼の皮膚が薄く、眼輪筋が透けて見えているのか、目をこするくせにある方に多い色素沈着なのか、はたまた突出した眼窩脂肪なのか、たるんだ皮膚なのか・・・これらの症状がいくつか重なっているケースも多々あります。 症状とそれに適した治療法を選択すれば目の下のクマも怖くありません! こちらの患者様は「どうせ小さなころからこのクマはあるし、これから年齢を重ねたらもっと悪化するだろうし そのときに手術したらいいかな~」なんて おっしゃっていましたが、、、 こちらの患者様の場合は眼窩脂肪の突出は軽度、皮膚のたるみも軽度、(脂肪に押されて眼輪筋が透けており血流不全の時はより症状が悪化するそうです。)頬骨部のmalarエリアの脂肪が萎縮傾向ではありますがそれも軽度。 年齢相応の加齢性変化はでていますが、このレベルであればPRP治療が著効します! 両側目の下、頬骨部にご自身の血小板から精製したPRP 2.0mlを注入しました。 いかがでしょうか?施術直後でこのようにクマは改善され、皮膚の色味も良くなったようですね! PRP(Platelet Rich Plasma)=多血小板血漿とは、わたしたちの血液中の血小板を高濃度に濃縮させた液状成分のことです。 創傷治癒、傷などのダメージを修復し、再生する作用があり、 このように血流の増加、皮膚のタイトニング作用、そうして組織の充填としても効果があります。 ご自身の組織である血小板を使用するのも安全ですしね! 是非 目の下のクマは放置せず 早めに治しましょう!! PRP 施術のリスク・副作用について ・内出血が起こった場合は完全にひくまでに2週間程度かかることがあります。 ・施術後に、腫れや赤みを伴う場合がありますが、2~5日程度で改善していきます。 ・施術直後より、洗顔・お化粧をしていただけます。 ・施術日は、飲酒・激しい運動・サウナ・入浴など、血流が良くなることはお控え下さい。 ・注入は医師と状態を確認しながら進めますが、効果の現れ方や注入部位によっては直後に凹凸や左右差を生じる可能性があります。微調整が必要となる場合は、別途料金が発生いたします。 ・ごく稀に、感染する場合があります。その場合は、抗菌剤内服にて対応いたします。 ・ごく稀に、注射部位における疼痛・硬結・過敏性症状(発疹・発熱・掻痒感など)などが生じる場合がございます。症状が出現した場合は、アレルギーの可能性も考えられるため直ちにご来院下さい。
|
目尻・眉間のシワを撃退!!
先日、額のボトックス注射の写真をアップしましたが、
本日は眉間と目尻に注射した方の写真です。
注入前です。
眉間と目尻に深いしわが・・!
斜位からの撮影です。
目尻に放射状に広がるシワがありますね。
この部位のシワは笑いシワでもあり 確かに
多少はあったほうが柔和な印象であったり
かわいらしい印象になりますが、
とはいっても表情をつくるたびに刻まれるタイプのしわは
時間経過とともに徐々に深くなり
最終的には表情をつくらない安静時にもシワが残るようになります。
その前に・・・ボトックス注射をしてみましょう!!
さきほどの写真と同様の眉毛をしかめるような表情をしてもらっていますがこのとおり!
極限まで眉間にシワ寄せてくださ~い!とお願いしているのです。
これでも シワができません。
目尻も思い切り笑ってください!お願いしてもこのように・・
シワができません!!
いかがでしょうか!!
夕方になるとファンデがシワの形に添って
割れてしまうという方が多いのですが これなら安心ですね!
是非、頑固なシワにボトックス注射を!!
ボトックス
施術のリスク・副作用について
・内出血が起こった場合は完全にひくまでに2週間程度かかることがあります。
・筋肉の動きを減少させてしわを軽減させる治療です。
・効果が発現するまで1週間から2週間かかります。
・施術後に、腫れや赤みを伴う場合がありますが、2~5日程度で改善していきます。
・施術直後より、洗顔・お化粧をしていただけます。
・施術日は、飲酒・激しい運動・サウナ・入浴など、血流が良くなることはお控え下さい。
・注入は医師と状態を確認しながら進めますが、効果の現れ方や注入部位によっては直後に凹凸や左右差を生じる可能性があります。微調整が必要となる場合は、別途料金が発生いたします。
・ごく稀に、感染する場合があります。その場合は、抗菌剤内服にて対応いたします。
・ごく稀に、注射部位における疼痛・硬結・過敏性症状(発疹・発熱・掻痒感など)などが生じる場合がございます。症状が出現した場合は、アレルギーの可能性も考えられるため直ちにご来院下さい。
シンデレラのような魅力的な目に!
先日 行った二重の手術の症例写真になります。
術前:二重のラインが安定せず 日によってラインが変わるのが
る、眠たそうな目が気になるとおっしゃっていた患者様です。
術直後:当院では池田総院長先生が長年 研究、開発されてきた結膜よりアプローチする方法の眼瞼下垂症形成術 LT法を盛んに行っております。
いかがでしょうか?
黒目整形、と呼ばれる所以がわかりますね!
瞳孔の露出する範囲が拡大し魅力的な二重になっております。
切開式でも可能なのですが まだこの患者様は30代であること、ダウンタイムを考えてこちらの方法を選択いたしました。
こちらは術後1ヶ月経過です!
夏は夏休みやお盆休みなど長期休暇がとりやすいシーズンのひとつです。二重の手術も盛んにオーダーされる時期ですので 気にされている方は ぜひ!
LT法の 施術のリスク・副作用について
・麻酔薬にて、アレルギー反応を起こす場合があります。その場合は適切な処置を行います。
・腫れは個人差がありますが、手術直後は、腫れがあり二重の幅が広く見えますが、翌日がピークで徐々に引いていきます。目立つほどの大きな腫れは2日~1週間程度です。
・術後のむくみや細かな左右差の改善には、3ヶ月程度かかります。
・内出血がごく稀に起きる可能性があります。
・感染予防のため、抗生剤を内服していただきます。
・手術直後は、異物感・つっぱりを感じることがありますが、2週間程度で改善していきます。
・目の構造や目をごしごし擦ることが原因で後戻りする可能性があります。
・過度の後戻り、矯正不十分、微妙な左右差や糸が露出してきた場合は、再手術(修正)になることがあります。
・手術当日は、洗顔をお控え下さい。
・手術後3日間は、飲酒・激しい運動・サウナ・入浴など、血流が良くなることはお控え下さい。
・手術後3日間は、目周りのお化粧・コンタクトレンズはお控え下さい。
- ‹ Previous
- 1
- …
- 21
- 22
- 23