お問い合わせ: (03) 5479-3388
田町駅徒歩5分の皮膚科・形成外科・美容外科 芝浦B.クリニック Web Site

東京皮膚科・形成外科 入谷 英里ブログ

美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics

モントゴメリー腺除去


IMG_9316

長いあいだ、品川駅港南口イーストワンタワーで頑張って診療してきました東京皮膚科形成外科品川院、先週土曜日で閉院となりました。

皆様には大変お世話になりました。

近くの広場も紅葉が美しかったー!

Processed with MOLDIV

最後に イーストワンタワーのクリスマスツリーを撮影しながら、、、。しんみり。

また田町へ移転してからもよろしくお願いします。

 

さて、、、今回は、乳頭縮小とともに相談が多いモントゴメリー腺除去についてです^ – ^

乳輪が乳頭基部にあるぶつぶつしたもの、、、モントメゴリー腺といいます。

こちら↓私が昔、乳輪、乳頭のメディカルタトゥーを習っていたときに練習で作った乳輪です!

IMG_9298

IMG_9299

練習用のシリコンを使って練習していました。

このデザインにもあるように、乳輪内のブツブツをモントゴメリー腺といいます^ – ^

phonto

モントゴメリー腺は皮脂腺の一種で、妊娠を契機に大きく、数も増えますが、妊娠していなくても目立つ方もおり、個人差があります。大きく発達すると乳輪が膨らんでみえたり、乳頭がゴツゴツ巨大にみえる場合があります。

 除去するには、手術で切除します。
ぶつぶつが離れている場合は、それぞれに麻酔をして紡錘状に切除し、縫合します。
乳頭基部にかたまって何個も盛り上がってみえる場合は、まとめて切除します。乳輪縮小の手術に似たデザインになりますね。
傷跡は、もともと色素がある乳輪内にできるので、白い瘢痕として残りますし、なかには乳輪のかたちがいびつにみえる場合もあります。
必ず何ミリ切除しなければならない、モントメゴリー腺は何個まで切除できる、できない、といった厳密な決まりはないので、どこをどれだけ切除するかは患者様と相談して行っています。
あまり乳輪の変形をきたす場合や、乳頭縮小でかなり縮小をしなければならないケースは、一度にたくさん切除しないようにしたり、乳頭縮小とは別の日に行うなどしています。
【注意点】
腫れ、内出血、左右差、傷跡、など

乳頭縮小のデザイン

こんばんは。

明日はとうとう皮膚科形成外科品川院 最終診療日です。

イーストワン皮膚科形成外科という名前だった時代もあり、懐かしい思い出がたくさんです。

明日は16時半 最終受付になります。

最後の最後、記念すべき日に働けるなんて!ちょっぴり寂しいですね。

 

そうして、、、今回は、お問い合わせの多い乳頭縮小について、いくつか術式を使い分けていますので、よければ参考にしてください。

⭐︎乳頭の高さだけまたは直径だけを小さくしたい場合⭐︎

 

デザインはこのように↓なります。

phonto

高さを低いしたい場合は、乳頭の皮膚を真皮、乳管部分を残してりんごの皮をむくように切除します。

直径だけ小さくしたい場合は、ケーキをカットするように、縮小したい部分を全層で切除します。

たいてい、乳管の一部も切除されています。

そうして、ほとんどの患者様は高さも直径も小さくしたいので、上記のデザインを組み合わせて行います。

phonto

記事の続きを読む

東京皮膚科形成外科品川院 最終診療日について

· 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

長年、品川駅港南口、イーストワンタワーで診療をしてきました東京皮膚科形成外科ですが、2024年11月16日 土曜日が最終診療日となります。

11月16日は16時30分までの診療となります。

2025年から品川院に勤務してかれこれ9年、、、。よもやリニアモーターカーが開通する前に移転となるとは、、、!

最終診療日、私も勤務してますので〜!

処方をもらいたい、というかたや年末年始にむけて手術希望のかたも気軽にご来院ください(*≧∀≦*)

 

IMG_9196

11月26日火曜日より、JR田町駅芝浦口より徒歩5分の地にて、装いをあらたに芝浦B.クリニックとしてオープンします。

ただいま移転準備中のバタバタのため、患者様をお待たせしてしまったり大変ご迷惑をおかけしています。

Processed with MOLDIV

マシンも新しいものがいくつか入りますので、デモ機で練習中です^ – ^

最終日までよろしくお願いします。

記事の続きを読む

ポテンツァに新しいSFAチップ登場!

· 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Eri Iritani

ポテンツァに新しいチップが導入されました!

ダイヤモンドチップと同じようにニードルがないタイプでSFAチップといいます。

バイポーラの高周波で、肌表面の浅い層に、熱エネルギーを加えていきます。

点状に、浅い層を焼灼するため、主に小皺をよくしたい、ハリを出したい!というかたに向いています。

 

phonto

施術した直後は赤みが強いですが、徐々に減っていきます。

IMG_8508

1-2日目には、マイクロクラストと呼ばれる細かいカサブタが点状にできます。

マイクロクラストがついている間は乾燥してガサガサしているように感じるかと思いますが、脱落してくると、毛穴が引き締まり、ツルッとした肌へ!

ポテンツァは、目的によってチップを変え、薬液を変えることで、スキンリジュビネーションから、にきび、肝斑、ニキビ跡治療、、、とあらゆる美肌治療に対応できるマシンです。

 

スネコスやフィラーのような、針を刺す治療に抵抗があるかたや、従来のRFでは満足いかなかったかた、ポテンツァならば、針を刺すことなく治療ができます^ – ^

紫外線も弱くなってきましたので、秋冬の乾燥に負けず、美肌治療、頑張っていきましょう!

【注意事項】

治療直後から赤みがでます、日焼けに注意、

洗顔、シャワーは当日から可能です。治療部位を擦らぬよう気をつけてください。

メイク、入浴は翌日から可能です。


⭐︎さて、、、秋の学会も終わり、ひといき、、、!

前々から参加したかったアートワインさんのワークショップへ!

Processed with MOLDIV

こちらのワークショップ、ワインを飲みながらテーマとなる絵を描く講座です!

ん?酔ってしまってちゃんと描けないかも?!

そんなことはありませんでしたよー!

気づけば夢中になっていてフルボトル?くらい飲んでいましたが、、、!いやむしろ酔うほどに描けるようになるのか?!

ちゃんと優しい先生たちが どなたでも描けるようにわかりやすく教えてくれました。

ちなみに、、、好きにアレンジしてよいそうなので、私はゴッホの「ローヌ川の青月夜」に、

ちいかわを描いてやりましたよ笑笑

ゴッホもびっくり!ちいかわコラボ!!

ワイン好きな方、なにか黙々と集中した作業をしたいという方!ぜひおすすめです(^^)

記事の続きを読む

脂肪吸引機のデモ

10月1日、、、都民の日。

もれなく我々は仕事なのに、小学校は休校になるというトリッキーなスケジュール。

直前に「が、学校休みなのっ?!」と真っ青になりましたよ。わたし。

学童は通常営業してくれてまして(ほんと学童、神。)セーフ、、、。

9月は、、、毎週週末、忙しかったぁあ、、、!

銀座院で脂肪吸引のマシンのデモ。

Processed with MOLDIV

韓国よりヤンドンユン先生が来日してくださり、レクチャー。

Processed with MOLDIV

女性でも使いやすいよ、と、、、言っていたけど、、、細かい振動が腕にクル、、、!

このマシンの後に眼瞼のオペとかできるんだろうか。

このあと、韓国の先生方を囲んで中華へ。

Processed with MOLDIV

11月に東京皮膚科形成外科品川院は田町駅に移転します。

名前も「芝浦B.クリニック」へと変わります。

品川院での最終診療は11月16日土曜日、田町での移転後診療開始は11月22日金曜日からになります。

移転後の電話番号やLINEアカウントは近日中にホームページでお伝えしていく予定です!

これからも変わらずよろしくお願いします。

 

美容はファッションじゃない!

日本美容外科学会2024、終わりました、、、!

今回は2演題、発表がありました。美容皮膚科学会が終わったばかりだったけど、、、!やるしかない。笑

今回の発表を助けてくださった岡田先生、池田先生、スタッフの皆様はじめ、無理言ってご協力いただいた放射線科の先生、データを提供していただいた患者様、たくさんの方に支えていただき、無事に終わりました、、、涙!

この場を借りて陳謝いたします。

今回、他院でのフィラー後の血管塞栓をテーマに発表しました。

発表内容から抜粋します。

IMG_7825

なにごとにも絶対大丈夫、なんてことはないので、トラブル発生時こそ、どうやって対処、対応してゆくのか医師としての経験や倫理観が試されていると思ってます。

そんなときにどうやって患者さんとの信頼関係を築いたらよいのか?という話は、長年、スタッフとも同僚のドクターたちともあーでもないこーでもないと話してきてました。

(スライドの二次利用はご遠慮ください。違法行為にあたります。)

なかでもこちらの症例は、いまの美容医療の問題点が満載!

非常に考えさせられました。

IMG_7830

無料通話アプリの激安ヒアルロン酸キャンペーンの広告につられて、某美容外科を受診。

カウンセラーさんに連れられ、個室で軟禁状態でクロージングがはじまる。

「脱毛のクールを組んだら、ヒアルロン酸が無料でついてくる!」とおすすめされ、契約。

ヒアルロン酸を注入され、直後は施術中はこれといったことはなく、内出血がでた程度のようでした。

しかし、帰宅後から複視、気分不快、閃輝暗点(目がチカチカする)などの症状がでてきます。

次の日には右頬の皮膚は変色、複視も以前続きます。

某美容外科を受診しても、

「自分たちの施術とは無関係だ!」と断言されます。

強い不信感を抱くことになります。

紹介状なども作成なく、提携する病院もなかったそうです。

眼科を受診しようにも、検索してでてくる自費の視力矯正などのクリニックばかりで、なかなか、目的とする眼科に受診できません。

視野検査では右下斜筋の異常を認めます。

ご自身で探して受診した大学病院形成外科でも、自費の他院トラブルなので受け入れてもらえず。

ここで 患者さん、激怒!

そりゃトラブルにもなりますよ。

結局、某美容外科側も歩み寄り、施術後三日目にやっとヒアルロニダーゼを注射し、画像検査へ。

このあとは徐々に潰瘍となった皮膚部分は上皮化していきます。

某美容外科より、塗り薬などの処方もなかったのでご自身で購入して塗っていたそうです。

もちろん脱毛のクールは解約してくれたそうです。笑

(※いままでブログにスライド画像を掲載しておりましたが、原稿執筆依頼がありましたので、

いろいろな事情で現在、ブログ上には掲載しておりません。

貴重な症例画像だったので、皆様にも共有していただきたい気持ちもありましたが、雑誌掲載された折には報告いたします。)

記事の続きを読む

遠方からの患者さん、注意してください。

今年の夏は、実母の弁膜症のオペがあったりしまして、医療機関、先生方、家族、、、いろいろな方に大変お世話になりました。

患者様には急な勤務変更でご迷惑をおかけしました。

そんなわけでわたしの夏は怒涛のスピードで過ぎ去り、残すはスライド作成のみ!、、、という時期に、やつはやってきましたよ。

伝説の迷走台風10号。

新幹線が運休したため、会場にはいけない。

(これで欠席だから、スライド作りはしなくていーんだ!と小躍りしたのは秘密です)

となると、学会側もぬかりなく、ビデオ発表なる手段を講じてくれまして。

はじめて、ビデオ録画を作成することに!

なにがすごいって、発表時間の二時間前に所定のサイトにアップロードできれば良いのです。

つまりは期限ギリギリまで調整できる、、、!これは、なんらかのトラブルで現地入りできなかった時などに普段から利用できると助かるシステム〜!

(さすがにシンポジウムはzoomをつかったオンライン形式だったようです。)

 

今回、発表した内容をかいつまんで。

マー◯ィーの法則ではありませんが、我々が診療してきて、「なぜに、この方に限って、起きてほしくない事象がおきるのだ!?」という

望ましくない結果が起きてしまうことがあります。

なにか共通項があるかな?

こういう患者さんには気を引き締めて注意しないといけないよね、というポイントってきっとあるんだろうな!?

、、、と 長年考えていまして。

そのなかで、当然といえば、当然なのですが、、、

遠方の患者さんには特に注意して診療にあたろう!!

と 思い、今回発表しました。

【気圧の変化に要注意!】

phonto

私たち人類は、だいたい平地の1気圧で生活しています。

飛行機も、機内の気圧を1気圧になるように、工夫されているのですが、、、だいたい10000メートルくらいの高さを飛んでいるとき、機内は0.8気圧くらいにやや低下しているんです。

健康なかただと、0.8気圧くらいの環境なら、代償機能が働くので、なんら変わらず過ごせていますが、、、結構、身体には負担がかかっているんです。

この0.8気圧って、だいたい標高2000メートルくらいの山にいるのときくらいらしいです!

で、気圧が下がると、人間、あちこちに負担がかかり、血中の酸素濃度も低くなり、、、

いろいろな病気を引き起こしやすくなります。

そのため、心血管系のトラブル発生率、耳鳴り、気分不快、めまい、などなど、、、平地より機内で起きやすいです!

(長時間座位のときには、エコノミークラス症候群なども引き起こされますね)

海外旅行客が日本で美容医療を受けて、帰国する、または、逆に、国内なかたが海外で美容医療を受けて、日本に帰国する、

こういった患者様を診るときには、この気圧変化に伴う負担に注意しなければなりません!

ちなみに、国内移動のかたなら大丈夫か、というと、そこも要注意!

実は調べてみて知ったのですが、

新幹線移動にも気圧変化があるのです!

もちろん飛行機ほどではありませんが、トンネルに入るときや、新幹線同士がすれ違うときに、気圧の変化は起きるのです。

海外旅行客のかた、、、飛行機から降りて、さっそく、京都やら日光やらあちこち移動するぞ!ってかなり過密なスケジュール組んでる方いますよね?!

また、全国あちこち移動してイベントに参加したりするような仕事のかたなども同じく注意が必要です。

記事の続きを読む

切開ハムラ法②適応を選ぶ重要性

やっと長ーい夏休みがおわり、、9月に入りましたねー!

台風10号の行方には日本全国、惑わされっぱなしでしたね。

かくいうわたしも、、、

旅行にいけないか?

いけるけど帰ってこられないか?

それより美容皮膚科学会(名古屋)どうなるの?!

と ドキドキヒヤヒヤの連続でした、、、。

結局、旅行に影響なくすごせて、学会は参加できませんでしたが、ビデオ発表なる手法で発表でしたので ほっと一息ついてるとこです。

キッズも小学校がはじまったので、夏休みパーリィタイムだった日々からリズムを はやく戻していきたいとこです。

phonto

さて、こちらの症例のようにげっそり顔の方

(negative vector orbit)の切開ハムラ法、術中にどうなっていたかみてみましょう!

 

※血が苦手な方は ここでお戻り下さい。


局所麻酔下に睫毛下のラインで皮膚切開をし、皮下(眼輪筋上)で剥離をしていきます。

この剥離操作、当院では極力、出血しない機械を使いますので、この剥離作業が非常にストレス少なく行えます。

眼窩隔膜まで同定できたら、必要なぶんだけ眼窩脂肪を摘除します。

IMG_6333

術前の予想通り、こちらの患者様、眼窩脂肪はあまり多くはないのです。

(眼窩脂肪が多いかたはここで、しっかり摘除します。)

そうして、残された眼窩脂肪を下方へとひきだします。

IMG_6334

目の下の黒い影、凹みをつくる原因となる靭帯を剥離し、ひきだした眼窩脂肪を骨膜上に固定します。

このひっぱりかたが強すぎると、術後に違和感を感じるそうで、よい具合に調整しています。

(このあとバランスをみて、必要あれば眼輪筋を重ねて縫縮して涙袋を形成することもあります。)

眼輪筋皮弁を作成し、外眼角の靭帯に固定して、外反を防ぎます。

あとはいつも通り、皮膚縫合をします。

では、術後の経過をみてみましょう!

記事の続きを読む

切開ハムラ法①術後2ヶ月の症例写真

なかなか撮影条件を合わせるのが難しくて(汗)やっとある程度、正確な写真が撮影できたのでアップできました、、、!

40代、男性。目の下のぷっくりした盛り上がりが目立つかたです。

これだけみると、さぞかし眼窩脂肪は多いのではないかと思われますが、、、実はそうではないんです!

16ECA599-AFB9-49D9-892B-8E1B69E96F51

斜位でみてみると、

D5EDA469-BB8E-47F0-B3B5-9F2630BCDFAB

↑マーキングされているエリアを触ると、脂肪組織はほぼなくて、すぐに上顎骨や頬骨が触知できます。

お顔にお肉がなくて、ゲソっとしたタイプであることがわかります。

眼球も突出してみえるタイプで、日本人に多いnegative vector orbitとよばれる構造をしています。ハムラ法の最も良い適応となる患者様です。

また、顔面骨の上1/3と比べると、頬骨はやや小さいのかな?といった印象のかたです。(レントゲンを撮影しているわけではないのですが。)

目の下が突出してみえるbaggy eye。

こちらは、膨らみをつくる成分と、凹み、陥凹をつくる成分とのバランスが崩れているために起こります。

86BA30CD-CB05-42F8-8BDD-2F35DEFA8381

膨らみをつくる成分には、眼窩脂肪と眼窩隔膜、眼輪筋、皮膚などがあります。

加齢による目の下のたるみはこの眼輪筋や眼窩隔膜がゆるんできていたり、皮膚ものびてきたり、、、といった老化現象のひとつです。

また、凹みをつくる成分とは、靭帯が骨膜にべたっとついている部分になります。

これは内側の溝ははtear trough,中央から外側にある溝はpalpebromalar grooveとよばれます。

大抵連続した半円形の凹みとして見えます。

そうして、今回の患者様のように、ゲソっとした構造のかたは、眼窩脂肪は多いわけではなくても、目の下の突出が顕著にみえてしまうのです!!

術中の細かい操作に関しては、次回のブログに書きますが、、、

ひとまず、術前と術後2か月の経過をみてみましょう!

正面像です。

89D6EDF7-057C-40BF-9295-ED184D8A0314

上方視です。

(正確な写真がなくて、こちらは術後1か月との比較です。)

919B3E01-5C11-4345-96D1-337602C6F43D

斜位です。

07F3C775-0FFE-4566-BC15-809845F042E4 EF48EED1-B755-4522-B712-8C18FF565D84

良い経過ですね!

かなり脂肪をとったのでは?と思われますが、、、実は摘出した脂肪量はたいしてとっていないのです!!↓

0E221EDD-4F5C-4A99-A3A8-4F4254BA06CC

あれだけ飛び出ていた目の下は、、、一体なんだったのでしょうか?!(^^)

次回、術中の操作も詳しく説明しますね!

【注意点】腫れ、内出血、左右差、兎眼、神経損傷、傷跡、外眼筋麻痺など

上眼瞼たるみとりから5年経過

ふと振り返ると品川での勤務、9年くらいしてるのかな?!

長いお付き合いの患者さま、、、結構いらっしゃいます。^ – ^

5年前に上眼瞼たるみとり手術をした患者様の経過を撮影できました!

当時、上眼瞼のたるみを気にされていたかたです。

術前、術直後の写真です。↓

9F1A2568-C16B-4A20-BE5B-A7ABE573A740

術後1週間のお写真と、、、

時は経過し、、5年経過したときのお写真です。↓

D6506BD3-746D-4A7B-8D1F-8F4AA46CCD53

撮影条件が異なっていて申し訳ありません。

外側のたるみが多少気にはなりますが、良い経過ですね!

むしろ現在は下眼瞼のたるみが気になります。^ ^

記事の続きを読む