お問い合わせ: (03) 5479-3388
田町駅徒歩5分の皮膚科・形成外科・美容外科 芝浦B.クリニック Web Site

NEW

2017年の美容医療

皆様、新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

DSC_0092
今年は竹のようにすくすくと良い美容医療を追及していこうと思っています。

年末、年始と手術が忙しくてなかなかブログを更新できませんでしたが

せっかく新年なので2017年に流行するであろう最新の美容医療について

数回に分けて述べていきたいと思います。

DSC_0109

今美容医療は世界的にどんどん進化していっています。

世の中、新しいものがなんでもかんでも良いとは限りませんが、

できるだけ腫れや内出血などのダウンタイムをなくしていくけれども

治療効果はしっかりとある、というぜいたくな美容医療が

2017年の流行となるでしょう。

DSC_0191

まずは痛みが少ない医療レーザー脱毛です。

セレブの間で医療レーザー脱毛が世界的流行になり(男子も含めて)

その流れが日本にも来ています。

DSC_0178

ただ、経験者はご存知と思いますが従来の脱毛レーザーでの

ひげやVIO脱毛など、毛根が深い部分のレーザー脱毛は痛みが強かったのが

特徴でした。

エステでは弱く光をあてるので痛みは少ないのですが、

パワーが弱いためにそれこそ永久に通い続けないという意味の

永久脱毛になる可能性もありました。

DSC_0250

近年、パルス照射することにより痛みを抑えたレーザー脱毛器が登場。

蓄熱式とも言われます。

当グループではソプラノアイス、アリー、マグマの脱毛が痛みが少ない

パルス照射での脱毛が可能です。

DSC_0153

せっかく購入したのに

忙しくてアリーやマグマについての記事は全くアップできていませんが、

通っていただいている方には口頭でお伝えしているはず(笑)。

DSC_0234
過去にレーザー脱毛をトライしたけれども痛みで我慢できなかった方、

ぜひスタッフにお尋ねくださいね。

DSC_0154

さて、次は昨年流行のあまり、ゆるキャラまで出来てしまった(笑)

小顔治療です。年をとると顔が大きくなっていくことが医学的にわかってきたんですね。

小顔治療は注射による治療と医療機器による治療に分かれます。

2017年の美容医療2に続きます。

 

メリークリスマス✨

· NEW · No Comments · Yoshio Ikeda

DSC_0040

患者様から頂きました。

お気遣い頂きありがとうございます✨

DSC_0042

少し食べちゃいましたが(笑)

DSC_0043 BeautyPlus_20161222152736_fast

最近は可愛いお菓子が多いですね。

僕ももっと可愛い女性を増やすよう、より腕に磨きをかけて頑張りますね😉

 

医療アートメイク

· NEW, 学会活動 · No Comments · Yoshio Ikeda

FB_IMG_1474942034454

メイクアップアーティストが目指す美を3次元で追及し続けて15年。

アートメイクは東京皮膚科形成外科をスタートさせて初めて行った施術でもあり

僕の原点とも言える美容医療です。

DSC06346

医療アートメイクを追及したあとにノーズシャドウ、ハイライトを自然の光で出すメイク感覚で楽しむ

美容医療、メイクアップフィラーへと繋げていきました。

スライド81

ただ、老眼になると老眼鏡が必要になり、メイクができなくなるために

アートメイクはお洒落な方を中心に根強い人気があります。

160925

近年、医療関係者ではない人の施術によるアートメイクの

摘発が相次いでいます。

そのためアートメイク材料の入手も難しくなり、

医師の個人輸入という形で色素等を入手しようとしたのですが

例えばアメリカではtatooを入れた方の10%近くもトラブルがあることがわかりました。

詳しくはこちらです。

DSC_0007

もちろん当院においては過去にそんなトラブルはないのですが、

より良い色素や施術法を日本全国の医療機関に広めるために

厚生労働省の偉い方や国会議員の方にいろいろとご指導をして頂きながら

医療アートメイク学会を立ち上げることになりました。

15591969_10211843686996665_919735243_n15570950_10211830257460935_475695097_n

こちらがご案内のパンフレット。

1月29日、第1回の総会を行います。

参加ご希望の方はプリントアウトしたうえ、

Faxでのお申し込みをお願いいたします。

 

まず最初に学会として行うことは

できるだけアレルギーが少なく、消したいときにレーザーで簡単に消すことができる

色素を世界中の製品を集めてレーザー界の神様の河野太郎先生と探していくこと。

将来的にはより安心で安全な国産の色素を開発して学会員の皆様に

広めていき、検定制度なども作っていく予定です。

DSC_0133

アートメイクを行っている医療関係の皆様、

副作用で苦しむ患者様を生まないためにたくさん集まって頂ければ幸いです。

より安心で安全な医療アートメイクを一緒に追及していきましょう。

 

 

日韓美容医師会 

· NEW · No Comments · Yoshio Ikeda

日曜日はイーストワン皮膚科・形成外科を学会場にして

日韓美容医師会が行われました。

DSC_0142

日本と韓国からたくさんの有名美容医師達が品川に集結。

DSC_0138

日本と韓国の最新の美容医療について

情報交換を行いました。

最新の美容医療機器を用いた治療の発表も

たくさん。

 

DSC_0134

日本の美容医療は出来るだけばれずに、

韓国はダウンタイムがあっても激しく美容を追求、と

されてきたのですが、そこは情報化社会。

韓国もナチュラル指向になってきて、

日韓の差はなくなってきている様子です。

DSC_0133

そして今回は多分史上初の試みと思われる日韓ビューティーバトル。

日本と韓国の手術室をつないでお互いの最新美容医療を

見せ合う、というライブサージャリーを行いました。

DSC07274

日本の手術は僕と入谷先生が担当。

最新のフェイスリフト手術を行いました。

スレッドの糸はPCL。PRPと組み合わせることで

PCLスレッドの中に細胞が入り込みコラーゲンを増やすために

結果が長もちするようになりました。

ヒアルロン酸注射プライム、SAGONIKOGAON注射、そしてベビーペプチドも

加えたまさに最先端のフェイスリフト。

DSC07254

お休みを取る必要がなく、痛みも少なく、ダウンタイムも少ない。

だけど結果はしっかりと欲しい。

患者様の希望に最新医療でどこまでも答えるのが

イーストワン皮膚科形成外科。

DSC07280

鏡の前でどんどんと若返っていくため

心なしかモニターの患者様も嬉しそう。

 

フェイスリフトBefore

フェイスリフトBefore

 フェイスリフト施術直後

フェイスリフト施術直後

 

最近僕がはまっている小顔コンセプト。

ヒアルロン酸注射のみだとむくみが出て大きな顔になるので

小顔にしながら若返らせたほうがより美しい、

という手術の発表をおこないました。

1ヶ月後にはもっと小顔になっていますよ。

DSC_0153

韓国の先生は最新スレッドによるフェイスリフトをライブ中継。

8cmのスレッドを使うテクニックによって頬を引き上げていました。

とても参考になったので早速取り入れようと思います。

DSC_0154

今回嬉しかったのは当院で生まれたキャラの

コガオングッズが出来たこと。(笑)

老化予防にSAGONI KOGAON注射を受けた人には

プレゼントできるようになると良いですね。

DSC07336

今回は急な企画にもかかわらずたくさんの先生方にご参加いただき、

盛大な会になりました。

大阪皮膚科形成外科の黒崎院長、入谷先生およびスタッフの皆様、

そして参加されました関係者の方々、本当にありがとうございました。

DSC_0144

今後もイーストワン皮膚科形成外科は

ダウンタイムの少ないアンチエイジング美容医療を追及していきたいと思います。

皆様、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

眼瞼下垂

· NEW, 症例, 美容外科・美容皮膚科 / Cosmetics · No Comments · Yoshio Ikeda

Screenshot_2016-11-17-18-33-24

美STに出て話題になっている目力アップ手術。

Screenshot_2016-11-17-18-32-22

切らない眼瞼下垂が一番人気ですが、

保険での切開式の眼瞼下垂もイーストワン皮膚科形成外科は多数行っています。

今回は眼瞼下垂について述べたいと思います。

眼瞼下垂-300x73

左が術前、右が術後。

切らない眼瞼下垂手術を行いました。

疲れた目が改善したのがわかります。

gankenkasui-300x66

この方も切らない眼瞼下垂手術。

きつく見られる目が改善したのがわかります。

 

当院の方法はまず目の裏側から挙筋腱膜のみを引き締めて、

そのあとに鏡の前で二重のラインを作っていく最新の術式のため、

患者様のご希望のラインを作れるのが特徴です。

切らない眼瞼下垂 術前

切らない眼瞼下垂 術前

切らない眼瞼下垂 術後

切らない眼瞼下垂 術後

この方は切らない眼瞼下垂とPRP再生医療を同時に行い、

クマも改善しています。こちらも人気の治療。

従来切開手術と長いダウンタイムとの戦いが必要だった若返り手術。

このようにおやすみの必要もなく、糸と注射のみで治療できる時代になりました。

目頭切開+切らない眼瞼下垂 術前

目頭切開+切らない眼瞼下垂+涙袋ヒアルロン酸 術前

目頭切開+切らない眼瞼下垂手術+涙袋ヒアルロン酸

目頭切開+切らない眼瞼下垂手術+涙袋ヒアルロン酸 術後

 

目頭切開を併用すると眼輪筋という目を閉じる筋肉を処理して弱くすることができるので

より黒目を大きくみせ、優しい表情にすることができます。

SNSの流行で、なんだかんだいって可愛い人がお得と

若い人は気づいてきているため、若い人に人気の治療です。

ganken-300x60

この方は他院で埋没手術をした人の修正例。

プチ整形のようにただ二重の幅を広くする手術をすると、

この方のように眠たいつかれた印象の目になります(いわゆる整形顔)。

メイクをして目を大きく見せる時代はおわり、

切らずに目を大きくすることができる時代がきたのです。

スライド1スライド2

メイクはコンプレックスを克服するためにおこなうのではなく、

美しい顔をもっと美しくするために使いましょう。

gankenkasui-240x300

この方は切開をして眼瞼下垂手術を行った症例。

切開をすると不自然になる、と思っている方も多いのですが、

ちゃんとした術者がちゃんとした手術をすると

切開をしてもただ美しくなるだけで不自然になることはありません。

image-11112800507-116808986621-300x176

この型は先天性眼瞼下垂で

大学病院で何度も切開手術をしたけれども改善しなかった例。

眉毛つり上げ術といって眉の筋肉と瞼板を糸でつなぎ、

眉を上げると目を開くことができるようにしました。

この手術も切らずにおこなえます。

image-11112224590-11682964803-300x170

術後の状態。

開けやすくなったと喜ばれました。

切る、切らないは関係ありません。

要は正しい術式を選ぶ必要があるということ。

眉毛を上から抑えると目を全く開けることができない人には

この手術の適応があります。
mayushita-before-300x196

眉下 アフター-300x172

この方は切らない眼瞼下垂手術をしてから眉毛下皮膚切除術を行いました。

この手術が現在僕が考える最も新しい手術。

一般の眼瞼下垂手術と違って目の上の

薄い皮膚は切り取らないで温存できるために

分厚い皮膚の一重まぶたの人がむりやり二重にした顔、

いわゆる整形顔にはなりません。

i

この型は色々な美容外科でカウンセリングを受けたけれども

何もする必要がない、と言われた方です。
u

黒目整形+涙袋ヒアルロン酸を行いました。手術中です。

黒目がちになり、目がキラキラと輝きだしたのがわかります。

目頭切開+黒目整形 術前

目頭切開+黒目整形 術前

目頭切開+黒目整形 術後

目頭切開+黒目整形 術後

 

目は口ほどにものを言う、と言います。

古今東西、人はまず目をみてお話しをするので

目は開く大きさと左右差、目と眉の間隔、二重の幅、

そして涙袋。

全てをこだわると本当にきれいな目が手に入ります。

スライド28

どこをどうしたらより美しくなれるかわからない人。

スライド27

お気軽にカウンセリングに来てくださいね。

あなたの個性を大切にしながら、より美しくする手術の

ご提案をいたします。

 

 

 

切らない眼瞼下垂手術

· NEW, 形成外科 / Plasticsurgery · No Comments · Yoshio Ikeda

今月号の美STにイーストワン皮膚科・形成外科が特集されています。

Screenshot_2016-11-17-18-33-24

なんと巻頭大特集。

「目ヂカラは口ほどに美を語る!」

目を大きくする、切らない眼瞼下垂が得意な我々の特集とも言えます。

Screenshot_2016-11-17-18-30-09

年齢とともに目は小さくなっていくため、

それを様々な方法で予防しようという特集です。

Screenshot_2016-11-17-18-32-22

僕は初の漫画化(笑)。

皆さん、美STの1月号、是非チェックしてみてくださいね。

美容辞書読者の皆さんは

絶対買いの内容ですよ。

切らない眼瞼下垂手術につき詳しくはこちらです。

 

CLEVIEL PRIME(クレヴィエル プライム)

· NEW · No Comments · Yoshio Ikeda

ヒアルロン酸がまた進化しました。

世界一細い針エンジェニードルナノを使用できる、

高濃度33mg/mlと持続力も高いクレビエル・プライムが出たのです。

images-11

イリュージョン注射、コガオン注射も進化してより小顔を追及できるように。

黒目整形もイリュージョン注射の併用で眼瞼周囲の皮下脂肪を

少なくすることにより、腫れがもっと少なくなりました。

CLEVIEL_BA4

ようするに。

ダウンタイムがほとんどなく、きれいを追及できる時代が来たのです。

ダウンタイムが少ない安心で安全な美容医療を銀座で追及し続けて15年。

CLEVIEL_BA3

親からもらった体にメスを入れるのではなく、

親からもらった美しい顔を若いままでキープする。

全人類にお勧めできる(笑)

アンチエイジング治療をやっと開発できた気がします。

あとはこの顔を、注射のみでずっとキープするステージに。

僕の夢はまだまだ続きますが、今後の再生医療の発展で

それも克服できるときが来ると信じています。

症例写真2016

まずは自分から(笑)。

繊維芽細胞培養治療と若いままの細胞の保存ができるよう、急ピッチで

銀座で準備を進めています。

東京皮膚科形成外科、イーストワン皮膚科形成外科は

どんどん進化を続けていきます。

今後ともみなさま、よろしくお願いいたします。

鼻尖縮小術

· NEW, 症例 · No Comments · Yoshio Ikeda
鼻尖縮小術 Before

鼻尖縮小術 Before

鼻尖縮小術 術後5日

鼻尖縮小術 術後5日

僕自身は鼻の穴の形や左右差も気になる人間なので

細かく微調整しています。

 

鼻の先は年齢とともに大きくなっていきます。

(いわゆる団子鼻)

そして団子鼻になると鼻翼は横に広がっていきます。

(いわゆるあぐらをかいた鼻)

すなわち、美しい鼻とは若い鼻、ということになるのです。

image-10694455368-10839190561-300x78

美しい鼻は世界共通。鼻先が小さく、鼻翼が引き締まっているのが

特徴です。

鼻先は加齢とともに大きくなっていくので僕自身は

若い時に鼻先が大きい人だけは脂肪を除去して

鼻先形成をしておけば将来的に鼻先がもっと大きくなって

団子鼻になるのを防げますので鼻尖形成の手術だけは

「あり」の手術だと思っています。

DSC06340

 

写真のように切開をする方法、鼻の孔の中だけを切る方法、

イリュージョン注射で注射のみで鼻先を小さくする方法等、

当院開発の美容医療の進化でバリエーションも増えました。

 

DSC_0144_s

特に注射のみで鼻先と鼻翼を小さくする方法は

人気の治療をなっていますので、

次回その方法についてもアップしたいと思います。

 

 

眼瞼下垂手術

· NEW, 学会活動 · No Comments · Yoshio Ikeda

DSC06269

JAAS東京ライブフォーラムの1日目は近年日本で急増している

眼瞼下垂手術についての特集でした。

午前中の講義では柿崎教授と韓国のChoi先生による

解剖と手術手技についてのVideoを含む講演。

DSC06348

そして午後は東京皮膚科形成外科院長の森川先生による

目頭切開と眼瞼下垂手術のライブサージャリー。

14375247_1181518825237860_1895201094_o

術前の状態。

DSC06445

手術直後の状態。

目頭の蒙古ひだのつっぱりにより眼瞼下垂症状が起きているという

森川院長の判断のもと、目頭切開を含む眼瞼下垂手術を行いました。

手術直後で腫れていますが、直後から三白眼も改善し、

優しい雰囲気の目になったのがわかります。

DSC06348

そして僕は他院で切開の眼瞼下垂手術を行った後の

左右差の改善希望を切らずにおこないました。

13835727_1134992139890529_1037445758_o

術前の状態。左内側の開きが悪く、右の外側が開きすぎとの訴えでした。

20160926_eye_after

術後2日目の状態。左右差は改善しています。

切らない眼瞼下垂手術は腫れが少ないため、

細かな左右差の調整ができるのがポイント。

DSC06340

他院で眼瞼下垂手術を行ったあとに細かな左右差が気になる方も、

イーストワン皮膚科形成外科にお気軽にご連絡くださいね。

DSC06437

二日目には最新の注射による豊胸術のライブサージャリーをおこないました。

詳細は次回アップしたいと思います。